,

2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

プロセスライブラリ

http://www.processlibrary.com/ 名前があるからって安心て訳でもありませんが

LinuxルータとWindowsクライアント

Linux を 192.168 Windowsを10.131のセグメントに置きました。 直接IPv6では通りませんそこをトンネルします。 で昨日のとおりやったらだめでした、トンネルって何から何のトンネルだろう? Linuxのほうはルーティングできてってことかもしれませんが。 Linu…

LinuxルータとWindowsクライアント

−−−−−− これは失敗例 セグメントが変わるとだめ------------- ともにローカルIP192.168.1で Linux(192.168.1.22)ではsit0を適当に構成。トンネルをクライアントのPCに向かって張ります。トンネルの数だけsit?増える。 Windowsのほうはインターフェースの2番…

IPv6 ルータの設定

http://www.kip.iis.toyama-u.ac.jp/~shingo/ipv6/ (Linux 編) http://www.kip.iis.toyama-u.ac.jp/~shingo/ipv6/linux/router.html 2002:[ipv4-4byte]::[ipv4-4byte] IPv4インターフェースに自動的に振られるアドレス(グローバルorリンクローカルではない…

windowsのIPv6

とりあえず Interface 3: 6to4 Tunneling Pseudo-Interface Interface 2: Automatic Tunneling Pseudo-Interface ってのかができるんだけとなんだろう? これをグローバルにあるIPv6ルータにつなげばいいのかな? とりあえずの目標は ローカルマシンwith IPv…

LinuxでIPv6

#http://www.v6.e.yamagata-u.ac.jp/linux/vine-ipv6.html#1 Vine 2.1以降ではカーネルのIPv6機能がモジュール化されています。デフォルトではIPv6が使用できませんので、モジュールを読み込ませる必要があります。# /sbin/insmod ipv6Vine 2.0のようにデフ…

iDKDoJa3.0が使うjavac

携帯関係は古いプロファイルを出力できないといけないらしく、JDK1.5のjavacは使えません。ezPlusでそのことになんとなく気がついていたので、1.4と1.5両方インストールしていたのですが、iDKDoJa3.0を入れたときどうも1.5を先に見つけるらしく、 javac: タ…

iアプリでもMediaManager.getSound(byte[] data) 実装済みということ発見 getDataはできないという記述がありますが、 今の壊れたらDocomoかなぁ

HDMLの基礎から、実際にサイトを作れるようになるまで、4回に分けて詳しく解説

http://www.au.kddi.com/ezfactory/letsmake/index.html #Javaがなくならなければ第一候補になったのに

連載 HDMLでEZweb対応のページを作る

http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/rensai/index/rensai-index.html#hdml