2009-01-01から1年間の記事一覧
xpudというものを見つけました。簡単にいうとFirefoxが動くだけのLinuxです。 ブラウザ専用OSといえば、ChromeOSというものもありますが、いかんせんGoogleさんは基本金持ちなので、 昔のノートにはいりません。こちらはisoイメージでも100M以下なので、昔の…
javaでbyteを正の整数にキャストしたときに128以上はマイナスになってしまいます。しょうがないので負のときは256を足していたりしたのですが、間抜けだなぁと常日頃思っていました。ちょっと思い立って検索したことろ byte b; ... int i = b&0xff; とすれば…
SDカードにファイルでクラスを定義する方法です。とりあえずエミュレータで動きました。 まず読み込まれるクラスを含む(ダミーの)アプリケーションを作ります。 そのファイルを/sdcardなどにおきます。(adb pushなど) その後別のアプリを作って以下のように…
wired: キャッシュされたファイル、カーネル内部のデータ構造などスワップアウトされない。 active: プロセスが使用中のメモリ inactive: プログラムが終了するとその情報はここに移る used:上三つの合計 free: 使用されていないメモリ デフォルト表示ははC…
grep \\\\ file シェルが"\\"を"\"に変換するので grepには"\\\\"が"\\"でわたる。 grepコマンドに対して"\"は特殊文字なので、文字列としての"\"を指定するためには"\\"を渡す必要がある。
http://d.hatena.ne.jp/inuz/20050721/p1 ! interface FastEthernet0/1 switchport access vlan 3 ! interface FastEthernet0/2 switchport trunk encapsulation dot1q switchport trunk allowed vlan 1-3,1002-1005 switchport mode trunk ! interface Fast…
http://d.hatena.ne.jp/hogem/20080420/1208706909 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.6/networking/bonding.txt.html /etc/modprobe.d/bonding alias bond0 bonding options bonding mode=1 miimon=200 /etc/sysconfig/network-script/ifcfg-…
はまったのでメモ Javaのソース内でSystem.setProperyをすればjava.net.URLの接続はProxy経由となるが、 当然他のアクティビィティーには影響しない。一般的にProxy設定は Menu->Settings->Wireless Control->Access Point Names にAPNの設定を作って行う…
いろいろ情報はあるのですが、現在はどうも http://macntfs-3g.blogspot.com/ からntfs-3gをダウンロードすればよいようです。
十年ぶりくらいにマックをを買ったのですが、些細なキーボードショートカットなどが思い出せないのでメモ ウインドウズとのファイル共有 Macをサーバにする場合はアップルメニューー>システム環境設定ー>(インターネットをワイヤレス)共有 Macからwindow…
家のLibrettoL3/060でpuppy 4.20 jを試してみました。ISOをそのままおく方式はだめでした。でCD/ROMのイメージを展開しておいてもだめでした。 grub4dosによるinitrdのロードは成功するのですが、puppy本体のロードに失敗します。 initrdとminirt.gzがロード…
オフラインで使える「ウイルス対策用USBメモリ」 http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/usb_29.html http://drweb.jp/support/cureit.html http://www.mcafee.com/japan/security/stinger.asp
最近はWINDOWSのNTFS上にファイルを置けばgrubができるようになったそうです。 ISOを展開してPUPPYを起動する手順は以下のページにありました。 http://shino.pos.to/linux/puppy_grub4dos.htmlってことでgrub4dosをダウンロードしたらサンプルのmenu.lstにi…
Javaの暗号化周りは洗練されているので帰ってサポートされる暗号化方式とかわかりにくいです。 また環境によって微妙に異なります。そこで無難な暗号化方式を探してみました。 まずは公開鍵暗号化方式はRSA,共有鍵方式はAESということで JDK1.6をインストー…
google chart apiを触っていてQRコードがサポートされていることをみつけました。 自分自身のURLを表示するコードを思いついたので作ってみました。 <script type="text/javascript" language="javascript">
ドコモからAndroidが発売されるというので久しぶりに触ってみようとしたら バージョンが1.5が出てました。私的に重要な機能がサポートされたようなので 触ってみたらコマンドの文法が変わっていました。ということでメモまずエミュレータを起動するために1.5…
久しぶりにwindows上でpcapプログラムを書こうと思って環境を作ってみました。 コンパイラはどうも純正のVisual StudioがExpressなら無料。 インストールしようとしたらインストール済みでした。適当なサンプルとコンパイルしようとすると失敗。 エラーメッ…
javax.security.cert.X509Certificateは古いんだそうです 替わりはjava.security.cert.X509Certificateですがインスタンス化の方法がちょっと変わります。 import java.security.cert.X509Certificate; import java.security.cert.CertificateFactory; impor…
KeyStoreとして"pkcs12"形式でロードする import java.security.KeyStore; import java.security.cert.Certificate; import java.security.PublicKey; import java.security.PrivateKey; import java.security.Key; import java.security.Signature; import …
derで保存して openssl X506 -inform pem -in cert.pem -outform der -out cert.der X509Certificate.getInstanceを使う。 import javax.security.cert.X509Certificate; import java.security.SignatureException; import java.security.PublicKey; import …
◆ Via (要求/応答)メッセージの転送経路を示します。下記の例では、メッセージが aaa → bbb → ccc というプロキシを経路して転送されたことを示します。1.1 はプロトコルバージョンです。 キャッシュ ◆ Cache-Control (要求/応答)キャッシュに関する指示…
http://www.tohoho-web.com/ex/http.htm#request HTTP/1.1 以上 Connection: Keep-Alive Connection: closehttp://www.studyinghttp.net/connections 全ての HTTP アプリケーションは、いつでも、相手に確認する事なしに接続を終了する事ができます。 従って…
http://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/ref/status.html http://uk.geocities.com/sugar777pe/status.html 403 Forbidden サーバはリクエストを理解したが、そのリクエストの実行を拒否した。アクセス権限がない時など。 404 Not Found 502 Bad Gateway Pro…
最近知らないホストへアクセスしないようにプロキシの設定を変えたら。ユニクロのホームページの画像が表示されなくなりました。 画像が固定IPになってます。 どうもhoster.jpのグリッドを使っているらしいのですが、nslookupで引くとIPがOCNの一般の…
ファイル名と中の関数名を同じにしたら怒られた。どうもファイル名が自動的にクラス名になっているらしい。 いいチュートリアルがないんだよなぁ ついでにJavaのサービス化 exewrap はここからダウンロードする。 http://www.ne.jp/asahi/web/ryo/exewrap/
jettyのプロキシサーバの実装だとcontent-typeがあればコネクション上りのストリームを開きます。 コネクション上りが開かれるとjava.net.URLConnectionはメソッドをPUTにしてしまいます。 某クライアントはGETにコンテントタイプをつけるのでプロキシ超えた…
アクセス制限を厳しくしたらCRLの検証ができなくなった。当たり前ですが。。。 とりあえずCRL配布ホストをメモ crl.globalsign.net /DomainVal1.crl www.hatena.ne.jp CONNECT crl.verisign.com /RSASecureServer.crl kabu.com SVRIntl-crl.verisign.com/SVR…
Javaならjetty http://d.hatena.ne.jp/onozaty/20071001 rubyならWEBrick http://jp.rubyist.net/magazine/?0002-WEBrickProxyテキストいじるからrubyのほうがいいのかな
http://blog.mynet.co.jp/hirashima/2008/04/adobe_flex_sdk.html https://www.adobe.com/jp/devnet/flex/quickstart/coding_with_mxml_and_actionscript/ http://livedocs.adobe.com/flex/2_jp/index.html確かにダウンロードは鬼門だった。。。
今年は医療費がかかったので確定申告しようとして、入力してると合計を入力する場合以外は領収書の添付がいらないって記述がありました。確定申告のサイトで裏を取ろうとしたのですが見つからず、いろいろやっているうちにe-Taxのサイトの中で見つけました。…